足の疾患である魚の目や巻き爪等に悩まされている時、その患っている部分をどの様に治療しようかとばかり考えてしまいます。

しかし、それらの症状は貴方が負担の多い無理のある足の使い方や、間違った歩行をしていることによって生じている事が極めて多いのです。

貴方は一度でも、自分自身の歩き方に問題があるのかもしれないと、考えたことすらないかもしれません。

ですが、鉛筆にも正しい持ち方があり、水泳にも理屈に合ったフォームがあるように、足にも骨組みの構造上こう動かすのが自然で負荷がない、理屈に合ったフォーム(歩き方)があるのです。これを生体構造力学(バイオメカニクス)といいます。

人間には元来自然治癒力が備わっており、傷を放っておいても治癒していくものですが、それがなかなか治癒せず長引いてしまうことの裏には、こういった生活習慣に誤った動きという問題が潜んでいます。

とりわけ全身を支えている足に問題があると、その影響は足だけではなく全身にまで及んでしまいます。

以下に記載されている疾患は、間違った歩行が原因で生じている可能性があります。

見ていただいてわかるように、お尻が大きく垂れさがる、ももが太い等、疾患だけでなく見た目にも大きく作用します。

しかし、これらの状況で歩き方が間違っているせいかもしれない、と気が付いたとしても、その歩き方の間違いを正し、教えてくれる施設は殆ど見つかりません。

あったとしても都市圏に美しく歩くことをうたったモデルウォーキング教室がある程度。

足のトラブルを解決するためには、理にかなった裏づけがある健康のための歩き方を正しく教える施設が必要です。

当店で指導している歩き方は、身体の骨組みの構造上本来あるべき自然な歩き方、「二軸歩行」と「屈曲歩行」を基盤とした歩行であり、「ゆるかかと歩き(ネイティブウォーキング)」といいます。

ネイティブウォーキング協会の代表中島が、根源的に足のトラブルを解決すべく探求する中で、米国の足病医学と出あい、その理論にもとづいて歩行指導術を生み出したものです。

施術現場で足の疾患を患っておられる方に御協力をいただき、トライアンドエラーを繰り返し開発したものなので、理にかなっていることは当然、その改善した成果も確たるものです。

また、これまで数十年と続けてきた歩き方を直すことは容易ではありませんが、他にはない指導方法が構築されています。

当然ながらその方の努力は必要となってきますが、過去には80歳を超えるご高齢の方や、杖が必要な状態の方まで修得されています。

足にトラブルが有ればあるほど、今までの歩き方とはかけ離れた歩き方だと感じるのが特徴的です。

しかし大半の方が、ゆるかかと歩きを体験された当日に、「言葉を失うほどの足の軽さ」を実感し、理にかなった歩き方に衝撃を受けられます。

是非一度、ご体験ください。